ビデオ通話
PR

ビデオ通話が手軽に楽しめるチャットアプリ【HIYORI】の特徴や料金体系を徹底解説!

Komashi
当サイトにはプロモーションが含まれています。
この記事でわかること

①運営会社情報について確認ができない

②各サービス利用料がやや割高

こま館長です!

チャット・ビデオ通話が手軽に利用できるチャットアプリ【HIYORI】は、高画質のビデオ通話が楽しめることで人気です。

しかし、料金面や運営会社に関する情報もネット上で確認することができます。

今回は、HIYORIの特徴や料金体系について解説します!

HIYORIを利用してみる!


HIYORIとは

チャット・ビデオ通話・ライブ配信で楽しくすごせるチャットアプリ【HIYORI】

気軽にビデオ通話を行えたり、バリエーション豊かなサービスが魅力です。

HIYORIの運営会社については以下の通りです。

販売元KAZUHIRO SUGAWARA
アプリストアAppStore
Google play版はなし

しかし、公式HPは確認できず、ネット上でチャットのやり取りをするにあたって「第二種電気通信事業者届出」の許可番号取得が必須となりますが、記載がありませんでした。

利用するに当たっては、不安になる要素の1つになりますね。

HIYORIの特徴は?

HIYORIの特徴は次の通りです。

①:手軽な音声通話が楽しめる

➁:チャットでメッセージも手軽!

それぞれ解説していきます

①:手軽な音声通話が楽しめる

ビデオ通話に苦手意識がある人にオススメの音声通話。

通常の音声通話と同じく、高音質な通話で会話を楽しめます。

電話番号の使用はないので、安心して利用できます。

➁:チャットでメッセージも手軽!

通話機能以外でチャットでやり取りをすることもできます。

通話機能が利用しにくいシーンでもチャットで手軽にやり取りすることができ、話す前に少しコミュニケーションを取りたいという方はチャットから入ってみるのオススメです。

料金体系について

HIYORIの料金(ポイント)体系は以下の通りです。

行動消費ポイント
チャット60ポイント
画像の閲覧75ポイント
動画の閲覧120ポイント
音声通話140ポイント/分
ビデオ通話170ポイント/分

ビデオ通話は高額なため、HIYORIを利用するとしても、あまり利用しない方がベターかもしれません。

とはいえ、各ライブチャットでも150ポイント/分というサービスもあったりするので、やや割高という位置づけです。

まとめ

HIYORIの特徴や料金体系に関する情報について解説しました。

気軽に通話が楽しめたり、バラエティ豊富なサービスが魅力な反面、料金体系が割高な点や各届け出に関しての許可番号記載がない点など、利用する上で不安になる点があります。

とはいえ、ライブチャットアプリとして注目されているアプリではあるので、気になる方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

HIYORIを利用してみる!


この記事を書いた人
こま館長
こま館長
兼業ブロガー
ブログ歴4年 | 高校時代に大人のサイトを知ってハマる。マッチングアプリが世に出る前から各SNSで出会いを求めて動きまくる | マッチングアプリ記事 最高PV62,000 | これまで書いてきた記事は400本以上
記事URLをコピーしました